RSS2.0
【5月14日(火)運動会練習②】 5月30日(木)の運動会本番に向けて、学校全体が盛り上がっています。 閉会式の練習では、しっかりと話を聞く姿見られました。時や場に応じて、自分の役割を考えながら行動できる桃っ子はすてきですね。 赤白それぞれの応援団もがんばっています。チームの仲間を盛り上げようと、いろいろと工夫しながら活動していました。 引き続き、感染症や熱中症など、健康面にも気を付けながら、運動会本番に向けてがんばっていきます。
【5月10日(金) 運動会練習】 今年度は、5月30日(木)に運動会が行われます。 ダンスの練習風景です。桃っ子体操やスリーナインのダンスなど、1年生も上手に踊れるようになってきました。 雨の日は、体育館で開会式や閉会式の練習をしています。 リレーの練習も始まりました。みんなで協力して、バトンをつなぎましょう! 感染症や熱中症など、健康面にも気を付けながら、運動会本番に向けてがんばっていきます。
【4月25日(木)授業参観・懇談会・PTA総会】 今年度1回目の授業参観と懇談会が行われました。 1年生にとっては、小学生になって初めての授業参観でしたが、楽しそうに学習に取り組む姿を見てもらうことができました。 たくさんの保護者の方に来校していただき、どの学年の子供たちもやる気十分でした。 懇談会も、各学年和やかな雰囲気の中、有意義な時間となりました。 昼休みには、今年度1回目のブックトーキング(読み聞かせ)が行われました。 PTA総会にも多くの方に参加してただきました。ありがとうございました。 これから1年間、学校と家庭で力を合わせて、夢に向かってチャレンジする桃っ子たちを支えていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
【4月22日(火)一年生を迎える会】 桃っ子の新しい仲間、一年生を迎える会が行われました。 桃山小学校のことを楽しく知ってもらおうと、上級生ががんばりました。 2~4年生は、「スリーナイン」のダンスを披露しました。1年生のみんなも早く覚えてね! 5、6年生は、先生や学校生活を紹介するクイズを出題しました。 「けがをしたときに、お世話になる先生は誰でしょう?」 「保健室の先生でーす!」「正解!」 全校遊びコーナーは、「だるまさんが転んだ」を楽しみました。 1年生からのお礼は、なんと「組体操」でした。とても上手にできていて、たくさんの拍手が送られました。 桃山小学校らしい、あたたかい雰囲気いっぱいの素敵な会になりました。 これからもみんなで力を合わせて、いろいろなことにチャレンジしていきましょう。
【4月17日(水)歯科検診】 昨日の歯科検診では、校医の先生に一本一本ていねいにチェックしてもらいました。   6月に行われる『歯と口の健康週間』の、2024年のスローガンは 「歯を見せて 笑える今を 未来にも」です。 食後の歯磨きをしっかりして、健康な歯を保ちましょう。
【4月11日(木)防災訓練・4月16日(火)交通安全教室】 ◎4月11日(木)に、給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。 年度初めの訓練なので、避難経路や避難の仕方などを確認しました。 いざというときに自分の命を守れるように、これからも真剣に取り組んでいきましょう。   ◎4月16日(火)には、交通安全指導員の方に来ていただき、交通安全教室が開かれました。 1、2年生は、動画を見ながら、正しい横断歩道の渡り方などを教わりました。 3年生以上は、自転車の安全な乗り方について、体験を交えながら学ぶことができました。 今日学んだことを、普段の生活の中でいかしていく姿を期待しています。
【4月10日(水)給食が始まりました!】 待ちに待った給食がスタートしました。 久しぶりに全校児童が食堂に介しての給食となり、桃っ子のみんなもニコニコ笑顔で食べていました。 1年生にとっては、小学校生活で初めての給食です。たくさん食べて、毎日元気に過ごしましょう。  
【4月9日(火)スタート集会】 4月9日(火)の2時間目に、児童会執行部や委員会活動の任命式とスタート集会が行われました。 前期児童会会長や副会長からは、「あいさついっぱいの学校にしたい。」、「児童会の仕事は始めてだからがんばりたい。」など、前向きな言葉が聞かれました。 学習担当の先生からは、「授業の主役はみんなです。自分で考え、判断しながら、いろいろな課題をクリアしていきましょう。」と、熱いメッセージが送られました。 その後、集団下校班に分かれて、新しいメンバーや危険な場所の確認を行いました。高学年の人たちが中心になって、話し合いを進めていました。 3・4時間目の発育測定も、スムーズにできました。  
【4月8日(月) 令和6年度入学式】 令和6年度の入学式が行われました。 6名の新1年生は、よい姿勢でしっかりとお話を聞くことができました。 2年生が、学校生活を紹介してくれました。スリーナインのダンスも上手でした。 いよいよ小学校生活の始まりです。いろいろなことにチャレンジして、たくさんの思い出を作っていきましょう。 今後ともよろしくお願いいたします。  
【4月5日(月) 新任式・1学期始業式】 いよいよ令和6年度がスタートしました。 新任式では、3名の新しい先生をお迎えしました。 6年生の代表児童からの歓迎の言葉を聞いて、先生方もうれしそうでした。 始業式では、校長先生から新しい担任が発表されました。これから1年間、一緒にがんばりましょう! 校長先生からは、F1レースで活躍した日本人選手のエピソードから、これから1年間、たくさんのことにチャレンジしていろいろな経験を積んでほしいと、熱いメッセージが送られました。 6年生の代表児童が新年度の豊富を発表しました。 「あいさつをすると、自分も相手も気持ちよくなるから、あいさついっぱいの学校にしていきたいです。」  令和6年度も、みんなで力を合わせて、楽しくて安全な桃山小学校をつくりあげていきます。今後ともよろしくお願いいたします。  
 桃山小学校のリーダーとしてがんばってきてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生を中心に6年生を送る会を開催しました。  1・2年生は「999」と「トレロカモミロ」、3・4年生は「6年生の活躍した場面ベスト3」と「応援」、5年生は「桃小クイズ」と会の企画・運営を通して6年生に感謝の思いを伝えました。
 3年生がマックスバリュ熱海店で、社会科見学をさせていただきました。商品の並べ方や店内での調理の仕方などお客さんが快適に買い物できるような工夫をたくさん見つけることができました。                          
 10月6日(金)に、初島小との交流で初島へ行ってきました。お天気もよく、初島小のみなさんが考えてくれたレクリエーション、カニ釣り、島内ウォークラリーなど初島の魅力をたくさん体験することができました。みんなずっと笑顔で過ごすことができ、来年の再会を約束してきました。
 3年生は総合的な学習の時間に熱海の魅力について学んでいます。10月26日(木)にゲストティーチャーを招いて熱海の海について学びました。相模灘の海を研究している水井先生、網代で漁師をされている林様から、熱海の海は栄養が豊富な海であること、多くの種類の魚が獲れることなどを教えていただきました。    
 6月の後半も、行事が目白押しでした。  桃初交流では、初島小学校の子どもたちと一緒に授業をしました。子どもたちからは「去年よりも仲良くなれた気がする」といった声が聞こえてきました。    夢学校では、地域の講師の方を招いて、「こて絵」「小物作り」「サバイバル」「華道」を教わりました。普段はなかなかできない体験に、子どもたちは目を輝かせていました。              夢学校のあとには、桃っ子学校がありました。風鈴に絵を描き、グラウンドでバーベキューをし、瑞雲会館に全校児童みんなで宿泊をしました。バーベキューでは、高学年の子どもたちが余すことなく堂々と、リーダーシップを発揮していました。                    今年度の水泳の授業は、マリンスパ熱海で行いました。水慣れすることから、長く泳ぐことまで、自分に合った目標に向かって、楽しく安全に学習することができました。  
1日延期して6月4日(日)に運動会を実施しました。 金曜日に強い雨が降ったため、グラウンドの状態が心配でしたが、日が昇るにつれて砂がどんどん乾いていき、競技が始まるころには最高のコンディションになっていました。 日差しが強い中、暑さに負けることなく競技や係の仕事に取り組んだ桃っ子は大変立派でした。 地域や保護者の方には、会の前後での準備や片付け、玉入れのご参加など多くの面でご協力いただき、ありがとうございました。子ども、保護者、地域の方、職員のみんなで作り上げた運動会になったと思います。
 6月3日(土)の運動会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。パワフルな桃っ子は、梅雨空だって吹き飛ばします。
桃小の代表として1年間、全校をリードしてきた6年生たちが、桃小から巣立っていきます。 かわいらしかった子どもたちも、今日は立派な姿で、校長先生から卒業証書をいただきました。 心に響く歌声が会場を埋め尽くし、記憶に残る1日となったことでしょう。 6年間子どもたちを見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ご卒業、おめでとうございました。
1年間の学びを修めた1~5年生の子どもたち、校長先生から修了証書をいただきました。 子どもたちの表情は、晴れやかなにこにこ笑顔でした。 最後に担任の先生と1年間の思い出を語り、新しい学年に向けて羽ばたいていきました。 4、5年生は、在校生代表として卒業証書授与式に参加します。